最新情報

page : [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

生徒へのメッセージ

2013年06月06日
私がお世話した現在留学中のある生徒にStanford大学のCommencementにおけるSteve Jobsの演説のYoutubeをプレゼントした。

その意味は
1 Steve Jobs並みの有名人がCommencement speechをしてくれる大学を目指せ。
2 このスピーチの内容がわかるくらいの英語力を身につけろ。
3 そして、Steve Jobsのスピーチの中で言っている「一生勉強」を怠ってはいけない。いつ何が役に立つか分からないから。と言うところを聞け。

という意味だ。

変な日本人

2013年05月28日
小さい時からアメリカにやって変な日本人にならないか、という心配はもっとも。

しかし、ずっと日本の学校に行って日本の大学を出ても変な日本人はいっぱい居る。

電車の中でやおら鏡とマスカラを取り出して化粧を始める日本の女の子は「変な日本人」ではないのだろうか?

酔っ払って電車のホームにゲロをしているサラリーマンは「変な日本人」ではないというのかな?

よく立ち小便をする日本人を東京では見かけるが、あれは「日本的な日本人」として世界に誇れる姿なのか、世界の誰が見ても「変な日本人」ではないというのかな。

パリのヴィトンの店に行例を作っているのはまだしも、小便座り(いわゆる中腰)をしている日本の女の子が多くいて、フランス人や他の国の観光客から目を背けられているのも、「変な日本人」ではない、あれが普通の日本人の誇るべき姿だと言うのだろうか?

一方、ニューヨークは変なアメリカ人がいっぱい居る。

ローラースケートで通勤する奴とか、地下鉄で物乞いする奴とか、本当に変な奴だらけだ。

しかし、老人が来たら100%席を立っている。

立ち小便は見たことない。
酔っ払ってゲロをする奴も見たことない。
地べたに腰を下ろす女の子は多いが、小便座りは見たことない。

我々は「変な日本人」が二つ居ることに気付かないといけない。

一方は、日本では「普通」だが世界中から見て「変」、他方は、日本では「変」だが日本外では「普通」というもの。

こわいのは,世界から見て「変」という時に、その評価がたいていは「二度とあいつとは」という最低の評価になることだ。

電車の中で化粧する女や小便座りをする女は、世界中からは売春婦と見られる。

酔っ払ってゲロを吐く奴は、欧米の会社では絶対に昇給も昇進もない。
酒をコントロール出来ない人間は無能力者とみられる。
立ち小便に於いては、逮捕される犯罪だ。

アメリカのボーディング・スクールに留学して、このような「変な」なことは身につかないだろう。これは請け負っても良い。

一方、中学からアメリカのボーディング・スクールに行くと、どんな「変な日本人」にあるかというと、黒人とも英語で喧嘩の出来る日本人、国際舞台で全く物怖じしない日本人、100人ぐらいのアメリカ人の前で英語で挨拶できる日本人、質問をよくする日本人、自己主張の強い日本人、独創性独立性の強い日本人、人並み人まねの嫌いな日本人、という「変な日本人」になる。

さあ、どっちを選ぶかだ。

以上

英名門全寮制中高一貫校がSingapore 進出へ

2013年03月07日
 8日付のシンガポール紙ストレーツ・タイムズ(A8面)によると、英名門パブリックスクール、ダリッジ・カ
レッジが来年8月、シンガポールにキャンパスを建設する。同紙は、「教育ハブ」としてのシンガポールの地位
が一段と高まるとしている。
 ダリッジ・カレッジのキャンパスは東部ブキット・バトックに建設される。敷地面積5ヘクタールで、当初2〜
14歳の生徒400〜500人でスタート。数年後には2500人規模に拡大する予定。
 想定している生徒は主にシンガポール在住の外国人の子弟。シンガポール人が入学するには教育省の許可
が必要となる。
 394年の歴史を誇るダリッジ・カレッジは既に北京、上海、蘇州、ソウルにキャンパスを設置している。英
国式のカリキュラムに基づいて教育を行い、国際普通中等教育証明書(IGCSE)や、国際バカロレア(IB)
を受けられるようにする。
 校長に指名されているニック・マグナス氏は、中国語(標準語)にも力を入れ、2〜7歳の子どもには英語、
中国語2人の教師が完全なバイリンガル方式で教えることになると語った。
 その後、11歳までの小学校課程でも、中国語の授業を毎日受ける必要があるという。
 授業料は他のインターナショナルスクールと同水準で、年間2万シンガポールドル(Sドル)超となる見込み。
 シンガポールではインターナショナル校に通う生徒の数が増えており、4年前に3万2000人だったのが、
現在では30超のインターナショナル校に約4万人が在籍している。

石角完爾 Kanji Ishizumi
米国IECA認定
教育Consultant
進学指導
米国、英国, Singaporeの全寮制ボーディングスクール(小、中、高)
米国、英国の私立大学
Tel: 03-3231-8888
Fax: 03-3231-8881
info@olive-education.com
http://www.olive-education.com
http://school.chiyodakokusai.co.jp

経営大学院世界Ranking /Abenomicsは成功しない(その3)

2013年01月31日
経営大学院世界Ranking上位100校に日本の大学の経営大学院は1校も入らなかった。

Financial Timesが毎年発表している「経営大学院2013年順位表」(Global MBA Ranking 2013 http://rankings.ft.com/businessschoolrankings/global-mba-ranking-2013)によると、1位は当然のことながらHarvard大学Business School、2位がStanford大学Business SchoolとAmericaの大学の経営大学院が100校中57校を占め、次にEngland、FranceなどのEurope勢が26校を占める。

ところがAsiaでは日本は全く顔を出さず、Chinaの6校を筆頭にIndia、Singapore、South Koreaの経営大学院など以下の12校がAsiaから100位以内に入っている。
   
<China>
8位 Hong Kong UST Business School
15位 Ceibs
27位 HK Business School 
31位 University of Hong Kong
66位 Peking University: Guanghua
89位 Fudan University School of Management

<India>
26位 Indian Institute of Management, Ahmedabad
34位 Indian School of Business

<Singapore>
32位 Nanyang Business School
36位 National University of Singapore Business School

<South Korea>
51位 Sungkyunkwan University SKK GSB
86位 Korea University Business School

さて問題は大学全体のRankingでも東京大学が世界100位に顔を出さないことを含め、経営大学院でも日本の大学が100位以内に顔を出さないことの原因である。

その理由を考えなければAbenomicsの成長戦略などというのは絵に描いた餅のLevelの話であり、Abenomicsの成長戦略も根底から成り立たないのである。

安倍内閣の中で誰が成長戦略を考えているのか知らないが、こういう状態で成長するのはもはや無理であろう。

教育が世界Rankingから滑り落ちてしまってはどうしようもないではないか。

日本は資源がないのだから、人材だけが資源なのだから。その人材を教育する機関がどの大学も100位以内に顔を出さないというのは、もはやこれをどうこうしようということは出来ない、手遅れだ。
 
こう言うと、腹の立つ日本人は「所詮MBAなど役に立たない。そんなもので大学のRankingが決まるか。」という反論が読者Commentとして入りそうだが、予め再反論しておく。

 とんでもない。認識不足もいいところだ。

 ならばLaw Schoolの世界Rankingを取ってみろ。日本の大学のLaw SchoolのRankingは200位以内にも顔を出さないぞ。

 Medical SchoolのRankingを取ってみろ。もっと悲惨だぞ。

 結局一事が万事なのだ。

以上

Yale大学がSingapore進出

2013年01月11日
Harvard大学が上海に上海Campus(上海分校)を開設して既に2年9ヶ月になるが、今度はYaleが更にそれを上回る規模でSingaporeにSingapore分校ではなくSingapore本校を開設することになった。開設は今年の予定。

ここで本校というのは、要するにYale大学のConnecticutの教育内容をほとんどそっくりそのままSingaporeにも開設するというのであるから、正にAmericaの大学始まって以来の一大事業となる。あらゆる学部、あらゆる教室のほとんどがSingapore本校で開設するのである。

無論土地柄ConnecticutのYale大学のような広大なCampusという訳にはいかず、上に伸びた高層Buildingに入る予定。

元々SingaporeにはNYUがSingapore National University(SNU)と共同でSingapore分校を開設していたが、それを更に上回る規模でYaleがSingaporeに進出することになった。

何故Americaの大学が上海やSingaporeにどんどん進出して行くのか。どうして日本に来ないのか。

答えは簡単だ。お金の問題である。Sponsorが日本では集まらないのである。地元政府や地元企業が寄付金を出さないのである。というよりも、日本経済の今の実力から言って、とても出せないのである。日本政府の財政状況から言って、とても捻出出来ないのである。

ちなみに、New York Universityは現在Abu Dhabiと上海に分校を持っている。いずれも日本はすっ飛ばしている。

では、YaleがどうしてSingaporeに進出出来たのか。その秘密を明かそう。

実はSingapore政府が全面的に資金援助をするのである、しかもSingapore国民には格安の寮費・食費込みで18,000 dollarで入学出来るのである。

これはAmericaの現在のCollegeの寮費・食事込みの約3分の1の値段である。

この寮費・食費込みの学費も何とSingapore政府が全て援助するのである。

現在のところ、このYale大学Singapore本校の試みは成功しているようだ。受験競争率は150人の募集に対して、何と全世界から2600人を超えるApplicantsがあったという。競争率は約20倍というところか。この中に日本人がどれぐらい入っているか。

以上

公認米国教育Consultant 石角完爾
Mr. Kanji Isaac Ishizumi
LL.Ms (Harvard Law School & U. Pennsylvania School of Law),
LL.B.(U.Kyoto, Hons. summe cum laude)
Certified Educational Consultant in USA
Member of IECA(Washington D.C.)
Olive Education, a division of Salop & Co./CK Group
t+81-3-3231-8888
f+81-3-3231-8881
info@olive-education.com
www.olive-education.com

Salop/CK Law
230 Park Ave.10th Floor
New York,NY 10169
U.S.A.
Tel: 1-212-787-0123
Fax; 1-212-787-1661

5歳から行かねば

2012年12月03日
photo_01
筆者は本日2012年11月27日、XXXXXXの中心中の中心地のXXXXXXにあるXXXXXX Schoolを訪問した。

ここに私が教育Consultantとしてお世話をしているXXX君がいる。まだ5歳だが日本を離れてここに来ている。そして、ついこの間まで日本語しかできなかったが、今はEnglishとChineseが両方分かるようになって来ている。もうあと数ヶ月もすればJapanese、Chinese、Englishの完全なTrilingualになるだろう。来年からFrenchのClassも始まる。

とにかく1歳でも早く海外の教育環境に置くことがBilingual、Trilingualを目指す場合には重要である。遅くなればなるほどTrilingualは難しい。

私のJewishの仲間達は多くがTrilingualあるいは Quadrilingualである。

たかが言葉と侮ってはいけない。言葉が出来ることは学問研究や勉強の上でも欠かせないし、Businessの上でも欠かせない。日本語以外出来なくて良いのはCupの中で生きている永田町の住民だけだろう。

以上

丸の内Square Academy、Boarding School父母らの会、Olive Educationからのお知らせ

2012年11月29日
丸の内Square Academy、Boarding School父母らの会、Olive Education共同の勉強会の講師を担当されたIshizumi Atsuyoshi君がOxford大学大学院での勉強の様子をBlogで語っています。

AmericaのCollegeで経験することのなかったTutorialという授業形式についての赤裸々な描写があります。

それはまさにJewishのヘブルタ式教育のOxford版と言えるものです。これについて行くには、やはり完璧なBilingualの語学力が要求され、また一週間に20冊を読む速読能力も要求されるようです。

下記AddressにLinkしてみてください。

http://atsuoxford.blogspot.jp/

第99回丸の内Square Academy開催のご案内

2012年11月29日
Boarding School父母らの会開催のご案内

Americaの音楽大学、美術大学からMBA、MD、Ph.D. JDを目指す道


Americaには世界的に有名な音楽大学、美術大学があるが、今回はBerklee College of MusicとNew England Conservatory of Music、School of Museum of Fine Art及びNew York Film Academyを紹介しよう。

AmericaにはLiberal ArtsのCollege DegreeとしてBachelor of Artがある。しかし今回のSeminarではBachelor of Artではなく、Bachelor of Music及びBachelor of Fine Artsという2つのDegreesを紹介しよう。2つのDegreesは前者が音楽の授業が7割、残り30%がLiberal Artsという大学である。後者は美術の授業が7割、残り30%がLiberal Artsという大学である。

この大学を出てBMまたはBFAを取得したからといって必ずしも音楽または美術関係の仕事に就くとは限らない。無論大半の卒業生がそうなるが、なかにはLaw School、Medical School、あるいはMBAの道を進む者もいる。それは何故か。これらのMBA、Law School、Medical Schoolは幅広い学生を採用したがっているからである。いわゆるDiversityである。

今回はBerklee College of Music及びNew England Conservatory of Music、そしてSchool of Museum of Fine Art、New York Film Academyについて国際教育Consultant及び米国認定教育Consultantの石角完爾が紹介しよう。

日本の生徒で美術または音楽を目指す者は日本の教育からおさらばして、美術、音楽に特化したLiberal Arts教育を受けることが出来るAmericaに行くことが望ましい。五嶋みどりの弟五嶋龍とか、Vocalistの宇多田ヒカルがそうしている。音楽家や美術家もLiberal Arts教育に基づくCritical Thinkingが出来ないとこの変化の激しい世界、歴史について行くことは出来ないからである。


<丸の内Square Academy>
日 時:2012年12月13日(木) 14:00~16:00
場 所:丸の内Square
(千代田区丸の内3-1-1、国際Bldg., 8階811号室)
会 費:1,000円 (非会員のGuest参加は4,000円)
講 師:石角 完爾
演 題:「Americaの音楽大学、美術大学からMBA、MD、Ph.D. JDを目指す道」


丸の内Square Academy主宰 石角完爾
(千代田国際経営法律事務所 代表弁護士・弁理士)
Jewish
Judaism教義解説者
米国認定教育Consultant
Tel: 03-5252-5252
Fax: 03-5252-5006
Email: info@marunouchisquare.com
Website: http://www.marunouchisquare.com (Kanji Ishizumiが主催する政治、経済、文化、哲学の勉強会、丸の内Square AcademyのWebsite)
http://www.kanjiishizumi.com (Jewish Kanji Ishizumiの Official BlogのWebsite)
http://www.starofdavid.asia/ (経済評論家 Kanji Ishizumiの Official BlogのWebsite)
http://www.cat.ag (弁護士Kanji Ishizuimi が代表の千代田国際経営法律事務所のWebsite)
http://www.olive-education.com (教育Consultant Kanji Ishizumi が主催する海外のSuper Elite教育ConsultantのWebsite)
http://school.chiyodakokusai.co.jp/ (Kanji Ishizumiが主催する、幼児/小学生/中学生を海外のSuper Elite校への留学研究会のWebsite)
Kanji IshizumiのFacebook
http://www.facebook.com/kanji.ishizumi
Kanji IshizumiのLinkedin
http://www.linkedin.com/profile/edit?goback=%2Enpe_*1_*1_*1_*1_*1_*1&trk=h-gnav-name-link-0
Kanji IshizumiのGoogle+
http://plus.google.com/104825290516022604596#104825290516022604596/posts

当方宛の郵便物の郵送先住所は以下の通りです。
〒 100-8781 郵便私書箱2242号


非会員のお申し込みCancelはSeminarの前日15時までにお願いいたします。当日お知らせをいただかないまま欠席された場合は、後日参加費をお支払いいただきます。

会員、名誉会員については丸の内Square AcademyへのCancel chargeは、Seminarの始まる時間までに全く連絡がない場合に限りCancel chargeが発生することとします。従って、会員、名誉会員は24時間前にCancelする必要はありません。

丸の内Square Academyの会員申込みは http://www.marunouchisqure.com へ。月々5000円でSeminar会員になれます。但し、審査があります。会員のみが講演の詳細及び講演録を無料でご覧になれます。また、会員のみ参加の会員交流会があります。講演録の閲覧/downloadは http://www.marunouchisquare.com へ。非会員はe-mailで申し込めば、4,500円(送料込み)でお送りしますが石角完爾の全く知らない方には恐縮ですが、検討の上とさせていただきます。

以上

Liberal Arts教育の頂点に立つOxfordの教育とは

2012年10月22日
2012年8月29日に「私が受けたLiberal Arts教育とは」というTitleで講演していただいた石角昌義先生の居るOxfordのKellogg Collegeを訪ねた。

大学院生としてOxfordで勉強を始めて約1ヶ月にもならないが、Liberal Arts教育の頂点に立つ大学の教育方法はどんなものかを身を持って体験し、説明してくれた。

それによると、毎週Tutoringがある。Tutoringとは、教授と1対1の真剣勝負のDiscussionである。その為には月曜日の夕方5時までに論文を提出しなければならない。その論文のThemeになる関連資料が山ほど渡される。つまり、毎週何冊かの本と膨大な資料を読み、毎週1本論文を書かされる。そして、その提出した論文に基づいて指導教授との1対1の真剣勝負が待っているのである。AmericaのCollegeでは論文は毎週というほどではなかった、と石角昌義先生の言。

これこそ正に筆者が8/12/2012、8/10/2012、7/3/2012のBlogで紹介したJewishのヘブルタ式教育そのものである。1対1のDiscussion方式。そして、筆者が何故日本ではLiberal Arts教育が出来ないかについては、8/23/2012、7/4/2012、7/3/2012、6/13/2012、6/12/2012、6/2/2012、5/29/2012、5/28/2012、5/26/2012、5/25/2012、5/19/2012のBlogで書いたとおりである。

その他に週に1回のSeminarがある。Seminarは1対数名から5〜6名。そして日本の大学でも見られるような授業がOxfordでは無数に毎日開かれている。これは自分の興味のある科目を取るという次第である。

正に教授との1対1のDiscussion、Discussion、Discussion、毎週1本の論文を書かされるという徹底したLiberal Arts 教育の頂点がここに見られる。

こういう教育は日本の大学では全く期待出来ない。

日本の大学の教授は数百名の生徒を相手にmicrophoneで自分の書いて来た講義録を読み上げるだけ。学生はそれを写すか居眠りするか、はたまた自分の携帯でGame をするか、ほとんどは欠席して授業にも姿を見せない。それが日本の大学。そことは100%違うのがOxfordの教育である。

 他のOxfordの卒業生にも会ったが、「とにかくTutoringに於ける教授の攻撃的な質問攻めは卒業して何年も経つのにまだ悪夢にうなされる。」と言っていた。これが毎週だから、正にLiberal Arts教育の真髄、Jewishのヘブルタ式教育そのもの。

第96回丸の内スクエア・アカデミー開催のご案内

2012年09月23日
photo_01
第96回丸の内スクエア・アカデミー開催のご案内
ボーディングスクール父母らの会開催のご案内

イギリスのオクスフォードにあるDragon Schoolの校長先生 John Baugh氏が来日されます。
ドラゴンスクールはイギリスのみならず世界的にも有名な小学校の英才エリート教育校であり、オックスフォード大学の教授達の子弟をあずかる目的で1877年に創立されましたが、今や世界中からエリート教育を求める小学生が来ています。
直接お話しを伺う貴重な機会ですので、是非ご参加ください。

過去に行われたセミナーの様子です。
非常に有意義な話を聞くことが出来た、と大好評でした。

なお、主宰者である石角完爾はEuropeに居るため出席できません。
通訳がおりますので、英語のわからない方も安心してご参加ください。


<丸の内Square Academy>
日 時:2012年10月17日(水) 10:00~12:00
場 所:丸の内スクエア
(千代田区丸の内3-1-1、国際ビル 8階)
会 費:1,000円 (非会員のGuest参加は4,000円)
講 師:Dragon School Mr.John Baugh

丸の内Square Academy主宰 石角完爾
(千代田国際経営法律事務所 代表弁護士・弁理士)
Jewish
Judaism教義解説者
米国認定教育Consultant
Tel: 03-5252-5252
Fax: 03-5252-5006
Email:info@marunouchisquare.com
Website: http://www.marunouchisquare.com (Kanji Ishizumiが主催する政治、経済、文化、哲学の勉強会、丸の内Square AcademyのWebsite)
http://www.kanjiishizumi.com (Jewish Kanji Ishizumiの Official BlogのWebsite)
http://www.cat.ag (弁護士Kanji Ishizuimi が代表の千代田国際経営法律事務所のWebsite)
http://www.olive-education.com (教育Consultant Kanji Ishizumi が主催する海外のSuper Elite教育ConsultantのWebsite)
http://school.chiyodakokusai.co.jp/ (Kanji Ishizumiが主催する、幼児/小学生/中学生を海外のSuper Elite校への留学研究会のWebsite)
http://ja-jp.facebook.com/people/Kanji-Ishizumi/100001403443438 (Kanji Ishizumi のFacebook)
http://www.linkedin.com/profile/edit?goback=%2Enpe_*1_*1_*1_*1_*1_*1&trk=h-gnav-name-link-0 (Kanji Ishizumi の Linkedin)
Google+: https://plus.google.com/104825290516022604596#104825290516022604596/posts

また、非会員のお申し込みCancelはSeminarの前日15時までにお願いいたします。当日お知らせをいただかないまま欠席された場合は、後日参加費をお支払いいただきます。

会員、名誉会員については丸の内Square AcademyへのCancel chargeは、Seminarの始まる時間までに全く連絡がない場合に限りCancel chargeが発生することとします。従って、会員、名誉会員は24時間前にCancelする必要はありません。

丸の内Square Academyの会員申込みはwww. marunouchisqure.comへ。月々5000円でSeminar会員になれます。但し、審査があります。会員のみが講演の詳細及び講演録を無料でご覧になれます。また、会員のみ参加の会員交流会があります。講演録の閲覧/downloadは www.marunouchisquare.com へ。非会員はe-mailで申し込めば、4,500円(送料込み)でお送りしますが石角完爾の全く知らない方には恐縮ですが、検討の上とさせていただきます。

Olive Education の石角完爾が送った生徒たち

2012年09月12日
photo_01

Boarding School父母らの会

2012年08月31日
日 時:2012年8月29日(水) 12:30〜14:30
講 師:石角 昌義
演 題:「私が受けたLiberal Arts教育とは」

9月からOxford大学の大学院生として入学が決定している石角昌義(Atsuyoshi)君
に登場願い、直接本人から体験談、対策談、苦労談を話してもらいました。

Liberal Arts 教育を受ければ戦略的な人間が生まれるか? Peter Druckerが言って
いる。 Drucker曰く、「ManagementとはLiberal Artsである。」

出席された方々からは『現役の学生である先生に直接生の声を聞くことが出来、子供
の将来のことを考えるきっかけとなった』と高い評価をいただきました。

セミナーの様子です。

セミナーの様子

日本で何故Liberal Arts教育が出来ないのか。(その10)

2012年08月22日
photo_01
このことについて筆者は何度かBlogで発信(7/3/2012、6/12/2012、6/2/2012、5/29/2012、5/28/2012、5/26/2012、5/25/2012、5/19/2012、5/8/2012)しているが、Liberal Arts 教育の一つであるHarvard白熱教室( http://www.amazon.co.jp/dp/4484122073 )で学んだ石角友愛さんが新聞に取り上げられているので報告しておこう。

またその弟の石角昌義さん(Oxford Universityにこの9月から進学予定)が丸の内Square Academy、Boarding School父母らの会で講演するので、その予定もお知らせしておきます。興味のある方は参加して下さい。

Liberal Arts教育がどういう教育か体験談が聞けるものと思います。

************

第95回丸の内Square Academy開催のご案内
Boarding School父母らの会開催のご案内

「私が受けたLiberal Arts教育とは」

世界の大学の頂点に位置するHarvard、Oxford、Yale、Cambridge、Columbia、Chicago、Princeton、Stanfordなどの大学に合格するためには非常に周到な準備と対策、そして成績が必要です。

そこで今回はこの9月からOxford大学の大学院生として入学が決定している石角昌義(Atsuyoshi)君に登場願い、直接本人から体験談、対策談、苦労談を話してもらいます。

中一からAmericaのBoarding School、高校もAmericaのSAT全米topのBoarding School、そしてCollegeも4年間Americaの First Tierの Liberal Arts Collegeで合計10年間Americaの徹底したLiberal Arts 教育を受けた石角昌義(Atsuyoshi)君が「私の受けたLiberal Arts教育について」というTitleで話してくれます。同君はこの9月からOxford大学大学院に進学します。

AmericaのLiberal Arts教育の実際についてBoarding School父母らの会ご父兄の皆様、お子様方と自由に歓談の機会を設けました。同君はBhutan王国のThimphu大学にも一学期間留学しています。

同君はこの夏休み、外務省の日中韓青年交流会議に参加のため韓国に行ってましたが、日本に帰国している時をつかまえて、「私の受けたLiberal Arts教育について」というTitleでお話をいただき、将来これらの世界の一流大学を目指す日本のお子さん、また、そのお子さん達の親御さんのお役に立ちたいと言っておりますので、この丸の内Square Academy、Olive Education、Boarding School父母らの会の合同Seminarを開催する運びとなりました。

Liberal Arts 教育を受ければ戦略的な人間が生まれるか? Peter Druckerが言っている。 Drucker曰く、「ManagementとはLiberal Artsである。」

なお、主宰者である石角完爾は現在Europeに居るため出席できませんがSkypeで参加致します。



<丸の内Square Academy>
日 時:2012年8月29日(水) 12:30〜14:30
場 所:日本倶楽部 第二会議室  → 従来の丸の内Squareと異なりますのでご注意下さい。
(千代田区丸の内3−1−1、国際ビル 8階)
会 費:1,000円 (非会員のGuest参加は4,000円)
講 師:石角 昌義
演 題:「私が受けたLiberal Arts教育とは」

これがJewishのヘブルタ式教育だ!教育現場の写真だ!

2012年08月10日
photo_01
ヘブルタMethodとは、先生は一切講義をせず、朝から晩まで生徒が1対1でTalmudのDiscussionをするのであるから、頭が鍛えられることこのうえない。といっても先生は黒板で何かを書いたり、授業をしたり、講義をしたりということではない。全て生徒自身が1対1で生徒が小さな机に向かいあって口角泡を飛ばして議論をするのである。私が入った時にも70組ぐらいの生徒が議論をしていたから喧しいことこのうえない。「ワーン」という騒音が聞こえてくる。

そしてYeshivaという大学に行くと厳しい勉強が待っており、全て全寮制である。Yeshivaの生徒はそこで24時間寝起きを共にするのであるが、勉強は厳しいの一語に尽きる。朝7時30分から夜9時半まで例のヘブルタ Method式勉強方法でみっちりとTalmudの勉強をする。

Jewishのヘブルタ式教育というのは、今から4000年前にJewishが世界で最初に義務教育を採用した時から取られている教育方式である。

このヘブルタ式教育方式が、Harvard Business SchoolのCase Method、AmericaのBoarding SchoolsのHarkness Method、Harvard Law SchoolのSocratic Methodの源流になったものである。

このヘブルタ方式では先生は黒板を一切使わない。というよりもこの写真のように元々黒板がない。先生は教室に存在しない。

Talmudという膨大な基本書を3年間かけて1page 1 page毎日生徒が1対1で議論をしていくのである。


3年かけても議論は終わらないので、一般的には6年間YeshivaというJewishの大学で議論教育が行なわれる。

なかには私が師事するRabbi Mendiのように9年間このヘブルタ方式でTalmudを勉強して来たという人が多い。

このように1対1の討論方式は、実はOxford大学やCambridge大学のTutoring方式、つまり教授と生徒が1対1で議論をするというTutoring方式の源流になっているのである。

このTutoring方式がAmericaに渡りSocratic Method方式、Case Method方式、Harkness Method方式として発展していったのである。

1対1の議論こそが最も大脳が活性化し頭が鍛えられる。

一番駄目なのが日本の教室方式である。頭が活性化しない。頭が活性化しないということは
Critical Thinkingが出来ないということである。だから日本人は皆大人しい羊のような活性化していない頭脳の生徒ばかりが生まれるのである。

こういう教育を受けて来た日本の子供が日本の教師になるのであるから、日本の教育は永遠にその悪循環から抜け出せないでいる訳だ。

以上

第95回丸の内Square Academy開催のご案内

2012年08月08日
第95回丸の内Square Academy開催のご案内
Boarding School父母らの会開催のご案内


「私が受けたLiberal Arts教育とは」


世界の大学の頂点に位置するHarvard、Oxford、Yale、Cambridge、Columbia、Chicago、Princeton、Stanfordなどの大学に合格するためには非常に周到な準備と対策、そして成績が必要です。

そこで今回はこの9月からOxford大学の大学院生として入学が決定している石角昌義(Atsuyoshi)君に登場願い、直接本人から体験談、対策談、苦労談を話してもらいます。

中一からAmericaのBoarding School、高校もAmericaのSAT全米topのBoarding School、そしてCollegeも4年間Americaの First Tierの Liberal Arts Collegeで合計10年間Americaの徹底したLiberal Arts 教育を受けた石角昌義(Atsuyoshi)君が「私の受けたLiberal Arts教育について」というTitleで話してくれます。同君はこの9月からOxford大学大学院に進学します。

AmericaのLiberal Arts教育の実際についてBoarding School父母らの会ご父兄の皆様、お子様方と自由に歓談の機会を設けました。同君はBhutan王国のThimphu大学にも一学期間留学しています。

同君はこの夏休み、外務省の日中韓青年交流会議に参加のため韓国に行ってましたが、日本に帰国している時をつかまえて、「私の受けたLiberal Arts教育について」というTitleでお話をいただき、将来これらの世界の一流大学を目指す日本のお子さん、また、そのお子さん達の親御さんのお役に立ちたいと言っておりますので、この丸の内Square Academy、Olive Education、Boarding School父母らの会の合同Seminarを開催する運びとなりました。

Liberal Arts 教育を受ければ戦略的な人間が生まれるか? Peter Druckerが言っている。 Drucker曰く、「ManagementとはLiberal Artsである。」

なお、主宰者である石角完爾は現在Europeに居るため出席できませんがSkypeで参加致します。



<丸の内Square Academy>
日 時:2012年8月29日(水) 12:30〜14:30
場 所:日本倶楽部 第二会議室  → 従来の丸の内Squareと異なりますのでご注意下さい。
(千代田区丸の内3−1−1、国際ビル 8階)
会 費:1,000円 (非会員のGuest参加は4,000円)
講 師:石角 昌義
演 題:「私が受けたLiberal Arts教育とは」

申込先は info@marunouchisquare.com 又は3231-8888へ

丸の内Square Academy主宰 石角完爾
(千代田国際経営法律事務所 代表弁護士・弁理士)
Jewish
Judaism教義解説者
米国認定教育Consultant
Tel: 03-5252-5252
Fax: 03-5252-5006
Email: info@marunouchisquare.com

Website:

http://www.marunouchisquare.com
(Kanji Ishizumiが主催する政治、経済、文化、哲学の勉強会、丸の内Square AcademyのWebsite)

http://www.kanjiishizumi.com
(Jewish Kanji Ishizumiの Official BlogのWebsite)

http://www.cat.ag 
(弁護士Kanji Ishizuimi が代表の千代田国際経営法律事務所のWebsite)

http://www.olive-education.com 
(教育Consultant Kanji Ishizumi が主催する海外のSuper Elite教育ConsultantのWebsite)

http://school.chiyodakokusai.co.jp/
(Kanji Ishizumiが主催する、幼児/小学生/中学生を海外のSuper Elite校への留学研究会のWebsite)

http://ja-jp.facebook.com/people/Kanji-Ishizumi/100001403443438
(Kanji Ishizumi のFacebook)

http://www.linkedin.com/profile/edit?goback=%2Enpe_*1_*1_*1_*1_*1_*1&trk=h-gnav-name-link-0
(Kanji Ishizumi の Linkedin)

Google+: https://plus.google.com/104825290516022604596#104825290516022604596/posts

また、非会員のお申し込みCancelはSeminarの前日15時までにお願いいたします。当日お知らせをいただかないまま欠席された場合は、後日参加費をお支払いいただきます。

会員、名誉会員については丸の内Square AcademyへのCancel chargeは、Seminarの始まる時間までに全く連絡がない場合に限りCancel chargeが発生することとします。従って、会員、名誉会員は24時間前にCancelする必要はありません。

丸の内Square Academyの会員申込みは http://www.marunouchisqure.com へ。月々5000円でSeminar会員になれます。但し、審査があります。会員のみが講演の詳細及び講演録を無料でご覧になれます。また、会員のみ参加の会員交流会があります。講演録の閲覧/downloadは http://www.marunouchisquare.com へ。非会員はe-mailで申し込めば、4,500円(送料込み)でお送りしますが石角完爾の全く知らない方には恐縮ですが、検討の上とさせていただきます。